話し方教室東京 入門講座|説得力アップ!説得力不足を解消する

記憶に残らないのは、説得力不足のせいかも

スピーチや会議などで、あなたの発表や発言は良いもののはずなのに、上司や同僚の記憶に残らないのは、説得力の問題かもしれませんね。説得力は、話し方、振る舞いの仕方ひとつでも、大きく違ってきます。

説得力のある話し方とはどういったものなのでしょうか。今回は、その辺を見て行きましょう。

説得力を高めるポイント

本学の話し方教室講座に、説得の話し方や効果的なスピーチの仕方を教える講座があります。レベルの高いところを目指す方は、ご利用になるのがよいでしょう。

でもここでは、大方の人が、自分の力でやれることに限定して、3つのポイントをご説明することにしましょう。

1.話は主張・結論で始め、主張・結論で終える

話し方のポイントとしては、①まずは自分の主張(結論)、②次に具体的な例と根拠、③最後にもう一度自分の主張(結論)といった順番で話すことです。

そうすることで、聞き手は何が重要なのか分かります。また話し手も、主張(結論)をハッキリ意識しているわけですから、話が脇道にそれることがありません。

2.重要なことは、短い文章で言い切る

説得力のない人というのは、一言が長く、だらだらと話し込んでしまいます。それでは聞いている側の集中力が切れてしまいますし、自分でもどこが重要なポイントであるのか分からなくなってしまいます。

そこで、重要なところを短く端的な文章で言い切りましょう。また、その際には語尾を「~です」、「~であります」と言うことにしましょう。曖昧な表現を避けることによって、説得力は増すのです。

3.引用や数字・データを使って話す

説得力というのは、有名な人の言葉や本の引用、または調査結果の数字を示すことで更に上がります。具体的な結果がある場合には、それを引用しつつ話せば、相手を納得させることが出来る確率は高まります。

しかし、引用だらけになってしまわないように注意してください。あくまでも主役は、自分の主張や結論ですから。

小さな目標をクリアしつつ、説得力を身に付ける

以上、独力でできることをご紹介してみました。これらが出来るようになれば、誰も「説得力がない」、なんてことにはなりません。

簡単ですよね! えっ、難しいですかぁ?

難しいという方は、一度に全てを実践しようとはせず、一つ一つ取り組むのがいいと思います。目標というものは、最初は小さな目標を設定し、そこから徐々に自分の出来ることを増やしていく、この流れが肝心ですから。

また、あがり症な方や、人前に立つことが苦手な方にとっては、とにかく練習あるのみですね。説得力を高めるには、それしかありません。でも、皆さんご心配なく。

困ったら、本学の話し方講座をご利用になればよいのです。他の話し方教室では身に付かなかった「説得力」が、本学の講座なら、必ず身に付きますから。

■ 記事関連・話し方講座/ワンランク上の話し方教室

■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会