会話・雑談力の話し方教室(東京)|会話・コミュニケーションの改善で、健全な関係を維持する!
オープンな気持ちで会話する
カップルであっても様々なものが要因となり、その良い関係が危うくなることも多い。ケイス・ローウェ氏は、コミュニケーションがその中の1つであると指摘し、その改善方法をブレインMDの記事で紹介している。
まずは、会話の流れを決めつけて、相手について負の仮定をしてしまうのではなく、オープンな気持ち・姿勢でコミュニケーションに臨むと良い。相手があなたのニーズを予測できるのはすばらしいことだが、期待しすぎるべきではない。
また、コミュニケーションをとろうとするときは、必ず相手の作業などを邪魔しないように、適切なタイミングを心がけることも大切だ。
建設的なアプローチで会話する
コミュニケーションをしているときに、自分に少しでも非があったり、都合の悪いことがあったりすると、過去の無関係な問題を蒸し返して相手を責めることがある。しかし、現状の問題点からそれることなく、しっかりと議論をするべきだ。
また、カップルの関係に溝を生むような否定的・批判的なことを言う代わりに、積極的かつ建設的なアプローチでコミュニケーションをとることも大切。相手だけでなく、あなたにとっても有益な効果を生むだろう。
■記事関連・話し方講座/会話,雑談力専門・話し方教室
■話し方教室,あがり症克服,コミュニケーションスキル教育の名門・日本コミュニケーション学院/会話,雑談力/話し方スタッフ委員会