話し方教室東京 教養講座-人前で話す時の話し手の信頼性を高めるコツ!

パブリックスピーキングで信頼性を高めるには

人前で話すパブリックスピーキングにおいて話し手の信頼性を高めるには、双方向的コミュニケーションを通じて、話し手が率直で誠実な人、信念や信条に忠実な人であるという印象を聞き手に与える必要があるという。

そのためには、具体的にどうしたらよいのであろうか。「インク.」が記事の中で説明しているのでご紹介しておこう。

双方向的なコミュニケーションで聞き手の注意を引き付ける

例えば、時間を掛けて丁寧に原稿(台本やトークスクリプト)を作成したうえで入念に読み込み、原稿に沿ってジェスチャーなどボディランゲージのタイミングを何度も練習する。本番では原稿の一字一句を思い出しながら、練習したタイミングでボディランゲージを交えて話す人たちが多いのではないだろうか。

しかしながら、それでは独りよがりで一方向的なコミュニケーションであり、聞き手の注意を引くことはできない。聞き手の注意を引き付けるには、アイコンタクトをとりながら、話し手と聞き手が繋がりあうことが不可欠となる。

なお、直感的で自然な動きやジェスチャーは、話し手の伝えたい内容や次に続く内容を示す指標となる。意図的にコントロールされたジェスチャーでは、話し手の言葉と同調せず、聞き手を混乱させて理解を妨げる可能性があるという。

双方向的なコミュニケーションで聞き手と繋がることで信頼性は高まる

双方向的なコミュニケーションを通じて、聞き手は、話し手に対して誠実な印象を抱き、話し手と聞き手に結びつきが生まれる。話し手と聞き手が繋がると、話し手に対する信頼性は高まる。

ただ原稿を読み上げるのではなく、話の構成や展開を頭に入れ、自然な流れで話を進められるようになるまで練習を繰り返す。適切なタイミングでジェスチャーを交えながら、聞き手の反応に応じて話を進める。聞き手とアイコンタクトを取り、双方向的なコミュニケーションを意識することが重要である。

■ 記事関連・話し方講座/ワンランク上の話し方教室

■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会