話し方教室東京 教養講座-聞き手の心を惹きつける魅力的なスピーチを!

効果的なパブリックスピーキングにするには

効果的なパブリックスピーキングのためには、聞き手の心を惹きつける魅力的な話し方が不可欠である。

聞き手のニーズを的確に捉えたうえで、話し手のメッセージを効果的に伝えることにより、聞き手に対する訴求力は高まり、聞き手の理解や共感が得られて行動変容につながる。それには練習や実践を重ね、パブリックスピーキング能力を磨く必要があると「フォーブス」では述べいる。

多くの人達は、人前で話す状況に恐怖や不安を感じている

多くの人達は、パブリックスピーキングに対して苦手意識を抱いている。また、人前で話す状況に恐怖や不安を感じることも少なくない。

そこで、ネガティブな感情からポジティブな感情に変換する。ネガティブな感情は口に出さない。言葉には不思議な力が宿るといわれ、発した言葉通りの結果を現す力があるとされる。例えば、パブリックスピーキングの恐怖や不安を口に出すと、ネガティブな感情は増幅してしまう。

「自分のパブリックスピーキングは聞き手にとって有益なものである」「自分のパブリックスピーキングは聞くに値するものである」とポジティブに捉え、恐怖を興奮に変換する。

堂々とした態度で肯定的な表現で伝える、話の「間」を意識して話す

話し手が発する言葉は、聞き手に対して大きな影響を与える。したがって、自信をもって堂々とした態度で、肯定的な表現を用いて正しい情報を伝える。正確な情報であっても、自信がない態度では話し手の信用・信頼度は下がり、話の信憑性は低くなる。

あわせて、曖昧な情報は伝えない。確固たる証拠や根拠に裏付けされた正確な情報のみを伝える。

また、魅力的な話し手は、話の間を上手に活用している。それゆえ、常に話の間を意識して話すと良い。強調したい言葉の前後に数秒程度の間を取ることで聞き手の注目度が増し、より効果的に伝わる。話の間を意識すると話す速度をコントロールでき、聞きやすくもなる。

とりわけ、話の間は、聞き手に対して情報を整理する時間を与えられる。聞き手が話の内容を理解するための間を随所に設けるほうが、聞き手の理解を促せる。

■ 記事関連・話し方講座/あがり症克服専門・話し方教室(初心者スピーチコース)

■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会