話し方教室東京 コラム-コロナウイルスについて、親は子供たちにどう伝えるのがよいのか?

親は、子供たちにも関心を持たせサポートすること

世界でコロナウイルス感染者増加が続いている。シーザピープルでは、現在の社会情勢を子供たちにどう伝えるべきか、コミュニケーションのヒントを掲載している。重要なのは現在の事実を伝えること、協力し合うことだという。

コロナウイルスは、子供の感染者が少ない。しかし感染しない保証はなく、症状が出なくてもほかの人にうつす可能性もあり子供たちも無関心ではいけない。それをサポートするのが親や家族だ。

親の不安が子供に恐怖を与える、親が落ち着いた言動を

特に注意したいのが、情報管理と衛生管理。ニュースなどは、一緒に見ながら子供たちの不安に耳を傾け、質問に答える。世界保健機関や信頼性の高い情報をフィルタリングし、伝えること。そして手洗いや咳エチケットなどの重要性を伝えることも大切だ。

確実な安全性を伝えることはできなくても、不安をぶつけてはいけない。2009年の豚インフルエンザのときに行われた調査では、発症への恐怖心は親と子で相関性が示されている。

親の不安は子供たちに恐怖を与えるため、落ち着いて行動し普通の生活を続けるよう協力することが大切だ。ウイルスに関しては、未来のことを考えると不安になるため、現在していることに集中できるようサポートしてあげたい。

■ 記事関連・話し方講座/親の会話,雑談力専門・話し方教室

■ 話し方コラム提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方コラム・スタッフ委員会