話し方教室東京 教養講座-非言語コミュニケーションの影響力を知り、活用せよ!

ボディーランゲージがもつ影響力

「スピーカーエージェンシー」では、パブリックスピーキングにおいて、非言語コミュニケーションは大きな役割を担うと説明している。

効果的なパブリックスピーキングを行ううえで、ボディランゲージなどの非言語的要素が極めて重要になる。例えば、パブリックスピーキングを通じて適切なタイミングで適切なボディランゲージを使うことにより、聞き手に対してポジティブな影響を与えられるという。

非言語コミュニケーションを活用する

言語的要素と非言語的要素は密接に関わっている。言葉によるバーバル・コミュニケーション(言語コミュニケーション)だけでなく、表情、アイコンタクト、身振り・手振り、ジェスチャーなどのノンバーバル・コミュニケーション(非言語コミュニケーション)も大きな影響をもたらす。

そこで、話し手は、パブリックスピーキングにおける非言語的要素がもたらす影響力を正しく理解したうえで、非言語的要素を適切に活用することが求められる。

ハンドジェスチャー、アイコンタクト、声の力の効果とは

例えば、ポジティブなハンドジェスチャーを交えて話すことでメリハリのあるパブリックスピーキングとなり、聞き手の興味・関心を引き付けられる。

アイコンタクトは、話し手と聞き手を感情的に結び付ける。アイコンタクトを通じて、聞き手は話し手に対して信用や信頼を寄せ、感情的な繋がりが生まれ、信頼関係が構築される。

信頼関係のもと、聞き手に対する感情的訴求は強まり、聞き手の理解、納得や共感がより得られる。より強いインパクトを与えられ、話し手のメッセージは明確に伝わる。

また、「強弱・大きさ(強勢・アクセント)」「高低・高さ(イントネーション)」「リズム(ペース・速さ)」「間」「音色」といった声の力を上手に活用すると良い。言葉の深みが増し、話し手のメッセージは効果的に伝わる。

話し手は、ボディランゲージによって聞き手の信用や信頼を獲得でき、話し手自身の自尊心や自信も増す。それゆえ、パブリックスピーキング中は、自分の発する言葉に加えて、自分のボディランゲージも意識することが重要である。

■ 記事関連・話し方講座/ワンランク上の話し方教室

■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会