話し方教室東京 教養講座-パブリックスピーキングでは聴衆分析が大事!

スピーチ、プレゼンテーションで聞き手の理解・共感を得るには?

ビジネス ツー コミュニティでは、徹底した聴衆分析がパブリックスピーキングを成功に導くと伝えている。

そもそも、スピーチ、プレゼンテーションなどパブリックスピーキングの目的は、聞き手の共感や理解を得ることである。パブリックスピーキングでは、話す側ではなく、ターゲットである聞く側の目線で伝えることが求められる。そこで、事前準備として、徹底した聴衆分析が重要となるのである。

聴衆分析では聞き手の属性、ニーズ、知識レベルを把握する

聞き手を徹底的に分析するには、まず「どのような人/どのような立場の人が聞くのか」と聞き手の基本属性(人数、性別、年齢、宗教、文化、信念・信条など)について考える。パブリックスピーキングでは、相手に応じて話し方・伝え方、言葉遣い、表現などを変えると、より効果的に伝わるといわれる。

そして、聴衆分析では、「どのくらいコンテンツについて知っているのか」「どのような情報を得たいのか」と聞き手のニーズ、知識レベルを正確に把握することが求められる。

例えば、聞き手が専門知識を有さない場合、専門用語を多用せず、専門知識の説明を織り交ぜるとよい。一方、聞き手の知識レベルが高く、精通している場合、内容を掘り下げて話を進めることが望ましい。

聞き手目線でスピーチの構成を考えて伝えること

聞き手を徹底的に分析したうえで話の構成・展開を考えることにより、聞き手主体のコンテンツとなる。聞き手目線で伝えられるコンテンツは、冒頭から終盤まで聞く側の興味・関心を引き付けられ、内容に対する共感や理解を得やすい。

その際、正確な情報/事実のみを事例や数字を交えて具体的に伝える、聞き手に対して敬意を払って感情を操作しない、不快な表現を使わないといったように、話し方・伝え方を意識する。

■ 記事関連・話し方講座/ワンランク上の話し方教室

■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会