話し方教室東京 教養講座-論理的および感情的に聞き手を説得するスピーチ・プレゼンを!

スピーチ・プレゼンテーションの目的は、情報伝達と説得である

「アプラス トッパー」では、スピーチやプレゼンテーションにおいて、聞き手との感情的つながりを強め、話のポイントを明瞭簡潔に伝えることで、聞き手に大きな影響を与えるのが上手な話し手であると強調している。

パブリックスピーキングとは「公の場で話をすること」であり、「情報伝達」「説得」が目的となる。つまり、話者は、小規模あるいは大規模聴衆に対して情報やメッセージを伝え、聴衆の興味・関心、理解や共感を得ることが求められる。

信頼関係を構築し、相手の興味・関心を押さえ、相手目線で話して説得

博識な人が必ずしも説明や説得が上手であるわけではない。相手を説得するには、相手の興味・関心をおさえたうえで相手目線・相手の言葉で話す必要がある。なお、説得・納得には、相手の信頼を得ることが不可欠となる。

そこで、話し手は、表情、ボディランゲージや身振り手振りなどの非言語的コミュニケーションを意識する。同じ伝え方、同じ内容であっても、聞き手から信頼が得られると、信頼がない場合と比べて話の説得力・訴求力は高まる。

上手な話し手になるには聴衆分析、準備と練習、実践

パブリックスピーキングにおいて上手な話し手になるには、やはり、徹底した聴衆分析、準備と練習、実践が欠かせない。

まず、徹底した聴衆分析に基づき、聞き手の興味・関心を見極める必要がある。その上で論理的訴求が高いデータ・情報、感情的訴求が高いストーリーを選定し、話の構成・展開を準備することが大事だ。

次に、練習を繰り返す。そのなかでプロセスがより体系化され、スキルが身に付いていく。スキルの向上に伴い、自信も高まっていくものだ。

■ 記事関連・話し方講座/ワンランク上の話し方教室

■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教室教養講座・スタッフ委員会