話し方教室東京 コラム|職場のコミュニケーション文化は、リーダー次第!

職場のコミュニケーションを見直す

ビジネス・ツー・コミュニティーでは、職場のコミュニケーションを改善するポイントを紹介。コミュニケーション文化を構築するのも改善するのもビジネスリーダー次第であり、最終的に責任があるとしている。

リーダーがコミュニケーションの基準や目標を設定する

コミュニケーション改善のテクニックの中で、リーダーが積極的に行うべきものを紹介する。コミュニケーションはトップダウンが基本だからだ。

まずはコミュニケーションの基準を設定すること。行動規範に記載し、団結したチームづくりの努力のために表現の自由と尊重を盛り込むこと。

そしてリーダーシップの確立。従業員のための良い例を設定すること。またその例に必要に応じて、変更や追加、削除などができることも大切だ。

リーダーが基準や目標を設定することで、従業員は行動しやすくなる。フィードバックと参加を促すこともすすめている。

職務の役割と責任を明確にすることがコミュニケーションにも影響する

また役割と責任を明確に定義すること。職務での役割や責任範囲を理解することは、業務効率が向上するだけでなく職場内のコミュニケーションと士気にも大きく影響するという。

さらに目標を定義することはコミュニケーションの促進に寄与する。様々な部門やプロセスが伴う大きな組織では、目標の設定によってチームワークとコラボレーションが構築され、より良い製品やサービスへの提供につながるとしている。

話し方教室の視点「職場のコミュニケーションを改善するポイント」

1.コミュニケーション改善の基本は、リーダーのトップダウン。まずリーダーが、コミュニケーションの基準や目標を設定すること。

2.職務での役割と責任を明確に定義すること。職務での役割や責任範囲を理解することは、業務効率だけでなく職場内のコミュニケーションと士気にも大きく影響する。

「良い職場」とは、「コミュニケーションが良い職場」。これが常識になりつつある。リーダーは職場のコミュニケーションを良くすることが大事な仕事になってきた。

以前にも述べたが、コミュニケーションを良くする鍵は、意識、スキル、システムである。そしてこれらには、リーダーが強くコミットする必要がある。つまり、リーダーがトップダウンで強く推進することが鍵なのだ。

コミュニケーションスキル開発なら、それに大きく貢献できる話し方教室が東京にある。コミュニケーションスキルの名門・日本コミュニケーション学院である。ご利用をお勧めしたい。

■ 記事関連・話し方講座/管理職専門・話し方教室

■ 話し方コラム提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方コラム・スタッフ委員会