話し方教室東京 コラム|人事管理職に見られるコミュニケーション問題とは?

効果的なコミュケーションスキルは全職種に必須

英国を本拠地として人事の専門家にニュースを発信するザ・HRディレクターは5月24日、コミュニケーションでよく見られる4つの問題を取り上げた。効果的なコミュニケーションの技術はフリーランスから社長まで、どんな職種でも重要だ。

組織の成長を助け人材を育成する人事部の幹部には、建設的な企業文化を維持するためにも必須と言える。そこで頻繁に見られる4つの問題を以下に述べる。

最初の問題は、無意識のボディランゲージや声の調子で、近づきがたい印象を社員に与えることだ。彼らを歓迎する姿勢は廊下ですれ違うときに笑顔を見せる、オープンドアポリシーを採用するなど、簡単な行動から始まる。

人事部・幹部に求められるコミュニケーションスキルとは?

近づきがたい印象は良くないが、物わかりが良すぎることも問題だ。社員の要求に対して状況次第ではっきりNOと言えないようでは、相手に見くびられる。表面をなでるだけの対応も問題解決にはならない。

3つめの問題は、社員の対立をうまく仲裁できないことだ。ものの見方や解釈の違いなど、コミュニケーションの不備が対立の原因であることが多い。人事の専門家としては双方の意見をよく聞いて根底の問題を理解し、対立を建設的な範囲内にとどめることが求められる。

最後の問題は、コミュニケーション技術の向上を求めて、突然大幅な改良を加えることだ。人には持って生まれた性格のタイプがあり、これを変えるには長い時間がかかる。コミュニケーション能力の改善は優先順位を考えながら、少しずつ行う方が効果的だろう。

話し方教室の視点「人事部幹部のコミュニケーション上の問題のポイントとは?」

1.無意識のボディランゲージや声の調子で、近づきがたい印象を社員に与えること。

2.物わかりが良すぎることも問題。

3.社員の対立をうまく仲裁できないこと。

4.コミュニケーション技術の向上を求めて、突然大幅な改良を加えること。

組織で仕事をするとなれば、周りの人達と協働をしなければならない。そこに必ず、コミュニケーションが発生する。

コミュニケーション能力、スキルは天性のものというよりも、後天的に開発できるものである。だから、今現在、コミュニケーションスキルに難があっても心配はいらない。

ただ、スキル改善への着手は、なるべく早いうちが良いといえる。人間は年を重ねるに従い、自分にとっての新しい考えを受け付けできなくなるからである。

そこで、本気になったら、すぐに行動した方が良い。コミュニケーションスキルの名門・日本コミュニケーション学院が力になってくれる。

■ 記事関連・話し方講座/管理職専門・話し方教室

■ 話し方コラム提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方コラム・スタッフ委員会