話し方教室東京 教養講座-聞く力、積極的傾聴力を鍛えよ!

「聞く力」とはただ黙って相手の話を聞くことではない

「リレーショナル アドバンテージ」では、コミュニケーションスキルとしての積極的傾聴(アクティブ・リスニング)の重要性について説いている。

コミュニケーション、リーダーシップ、人間関係では、「話す力」「聞く力」が欠かせないが、とりわけ、聞くスキルは、話すスキル以上に重要であるという。

「聞く力」とは、途中で口を挟まずに、ただ黙って最後まで相手の話を聞くことを意味するのではない。相手の話を通じて、表面的ではなく、本質的に相手の伝えたいメッセージを理解することである。

言語および非言語コミュニケーションを通じ相手の本質的メッセージを理解する

積極的傾聴とは、相手の話を消極的・受動的ではなく、積極的・能動的に聞く。相手が発する言葉の意味とその真意を正確に理解するスキルである。つまり、言語コミュニケーションおよび非言語的コミュニケーションを通じて、相手の本質的なメッセージを見抜く。

言葉によって表現された内容を正しく把握したうえで、相手の表情や仕草・態度、声のトーンなどから相手の感情や気持ち、状況までを読み取る行為である。聞き手には、丁寧かつ真摯に相手の話に耳を傾け、アイコンタクト、相槌、笑顔などで相手の話に対する興味・関心、共感・同意を示す姿勢が求められる。

積極的傾聴では話し手と聞き手の双方向コミュニケーションが肝心

積極的傾聴は、話し手と聞き手の双方向コミュニケーションにおいて成立する。聞き手は、アイコンタクト、相槌、笑顔など非言語的コミュニケーションで理解や共感を表すだけでなく、言葉を用いたコミュニケーションを図りながら聞くと良い。

例えば、話の内容を自分の言葉で言い換えてみる、質問を投げ掛けて内容を掘り下げてみるなど、理解、共感を言葉で表現する。聞き手の興味・関心、理解、共感が言葉で明確に表現されると、話し手はより話しやすくなる。

■ 記事関連・話し方講座/仕事で必須の2大コミュニケーション能力開発・話し方教室

■ 話し方教養講座提供/©話し方教室の名門・日本コミュニケーション学院(東京)/話し方教養講座・スタッフ委員会