2013年3月23日 / 最終更新日 : 2023年8月20日 comcollege 話し方教室 話し方教室「就活・面接試験の話し方のポイント 」 会社は「面接前」に、1~2割まで学生を絞り込む 2014年春入社の就活が始まりつつある。3月中旬までに多くの会社はエントリーシートの受付を締め切り、面接前の選考を始める。 聞くところによると、会社はエイトリーシートとウェ […]
2013年3月21日 / 最終更新日 : 2023年6月21日 comcollege 話し方教室 話し方教室・学院総長のコラム「全然OKとは、はたしてOKの意味なのか?」 若い人達の言葉づかい 若い人たちが、よく、「全然OK!」と言っているのを耳にすることがある。 マナーや文法にうるさい年配の人は、“全然”の後ろには、否定表現がくるのが正しいから、“OK!”じゃなく、“OKじゃない”となら […]
2013年3月19日 / 最終更新日 : 2023年8月20日 comcollege 話し方教室 話し方教室「朝礼スピーチの話材/企業の求める人材像とは?」 国内で頑張る企業の求める人材像 2014年春入社の就活がそろそろ始まる。 主要企業では、どんな人材を求めているのだろうか。主要企業の部長談を紹介してみよう。(2013-3-18日経産業新聞より) ・自らを律する自律と、自 […]
2013年3月14日 / 最終更新日 : 2023年8月20日 comcollege 話し方教室 話し方教室「異文化コミュニケーションのコツ」 異文化コミュニケーションで気をつけること 私は外国人とよく話をします。使用言語は、相手の上手な日本語だったり、私の下手な英語だったりします。 異文化コミュニケーションには誤解がつきものだから、私なりに気をつけている点が3 […]
2013年3月5日 / 最終更新日 : 2023年8月20日 comcollege 話し方教室 話し方教室「社長からのお礼の手紙/スピーチに自信!」 卒業された企業経営者からのお手紙 先日、2カ月の「社長の高度話力開発・専門特化コース」を終えられた大西社長から、お礼のお手紙を頂戴しましたので、ご紹介します。社長は、海産物問屋の企業を経営されています。 前略 酒井先生、 […]
2013年3月4日 / 最終更新日 : 2023年6月21日 comcollege 話し方教室 話し方教室・学院総長のコラム「桜折る馬鹿、梅折らぬ馬鹿」 桜折る馬鹿、梅折らぬ馬鹿 久しぶりに湯島天神を通ったら、梅まつりが行われていた。神殿では、今日は月曜だが大安ということで、結婚式もとり行われていました。 梅まつりで思い出した言葉がある。 私が中学の時の担任の中野先生が、 […]
2013年2月25日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 comcollege 話し方教室 話し方教室「朝礼スピーチの話材/スマホ、使っていますか?」 いよいよスマホ時代到来 スマートフォン(スマホ)の普及が加速している。 昨年の国内・総出荷台数は4,240万台(予測)。その一方で、実は、従来型・携帯電話(ガラケー)も1,000万台超売れているのだ。 私のITライフ 私 […]
2013年2月5日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 comcollege 話し方教室 話し方教室「士業には、高度・専門力と、高度・話力が必須-その2-」 「1時間話せる」話力開発の方法 (前回からの続き) 「1時間話す話力」を開発するために、どうすればよいでしょうか。 一般の話し方教室に行くという選択肢は消えてしまうでしょう。 なぜなら、「話し方教室」とは、伝統的に3分ス […]
2013年2月4日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 comcollege 話し方教室 話し方教室「転職面接試験・対策講座・卒業生からの合格の電話」 転職・面接試験・対策講座の卒業生から喜びの電話 今朝、東京都のカウンセラー採用試験に合格したTさんから、「お陰様で合格しました!」と、喜びのお電話をいただきました。 Tさんは、臨床心理士として、他所でカウンセラーの仕事を […]
2013年1月30日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 comcollege 話し方教室 話し方教室「コミュニケーション(話し方)能力開発、逃げ回るよりも訓練を!」 中央銀行の総裁に求められる能力とは? カナダ銀行(中央銀行)の総裁求人広告が、イギリス「エコノミスト誌」に載っていたと、私の愛読誌・週刊ダイヤモンド2013-2-2号に出ていました。 「カナダ銀行総裁は、カナダの経済に最 […]