2013年3月28日 / 最終更新日 : 2023年8月20日 comcollege 話し方教室 話し方教室(東京)「朝礼スピーチの話材/朝日小学生新聞、読んだことありますか?」 朝日小学生新聞からの取材 今日は、朝日新聞の姉妹紙・朝日小学生新聞の記者の方が取材に来られた。その記者の方のお名前は、中塚さん。男性。 取材依頼のお電話をいただいた時、とても丁寧で優しい話し方をされるので、この方はご自分 […]
2013年3月26日 / 最終更新日 : 2023年8月20日 comcollege 話し方教室 話し方教室(東京)「朝礼スピーチの話材/うどん発祥の地は、福岡」 福岡は、うどん文化県! 私は“うどん”が大好きだ。とくに、暖かいうどん。私は福岡の出身であり、福岡の麺と言えば、たぶん“博多ラーメン”をイメージする人の方が多いのでは・・。 でも、福岡は“うどん”文化県でもあり、温かいう […]
2013年3月19日 / 最終更新日 : 2023年8月20日 comcollege 話し方教室 話し方教室「朝礼スピーチの話材/企業の求める人材像とは?」 国内で頑張る企業の求める人材像 2014年春入社の就活がそろそろ始まる。 主要企業では、どんな人材を求めているのだろうか。主要企業の部長談を紹介してみよう。(2013-3-18日経産業新聞より) ・自らを律する自律と、自 […]
2013年3月5日 / 最終更新日 : 2023年8月20日 comcollege 話し方教室 話し方教室「社長からのお礼の手紙/スピーチに自信!」 卒業された企業経営者からのお手紙 先日、2カ月の「社長の高度話力開発・専門特化コース」を終えられた大西社長から、お礼のお手紙を頂戴しましたので、ご紹介します。社長は、海産物問屋の企業を経営されています。 前略 酒井先生、 […]
2013年2月25日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 comcollege 話し方教室 話し方教室「朝礼スピーチの話材/スマホ、使っていますか?」 いよいよスマホ時代到来 スマートフォン(スマホ)の普及が加速している。 昨年の国内・総出荷台数は4,240万台(予測)。その一方で、実は、従来型・携帯電話(ガラケー)も1,000万台超売れているのだ。 私のITライフ 私 […]
2013年2月5日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 comcollege 話し方教室 話し方教室「士業には、高度・専門力と、高度・話力が必須-その2-」 「1時間話せる」話力開発の方法 (前回からの続き) 「1時間話す話力」を開発するために、どうすればよいでしょうか。 一般の話し方教室に行くという選択肢は消えてしまうでしょう。 なぜなら、「話し方教室」とは、伝統的に3分ス […]
2013年1月28日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 comcollege 話し方教室 話し方教室「朝礼スピーチの話材/社長になりたい!アドバイスして」 社長ほどすばらしい職業はない! 高校3年生の甥っ子のトシ君が、きのう電話で私に相談してきた。相談の内容は、「社長になりたい!アドバイスしてほしい」とのことでした。 私は即、「いいことだ。やれやれ!」と回答。 私自身が社長 […]
2013年1月22日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 comcollege 話し方教室 話し方教室「朝礼スピーチの話材/生涯現役、死ぬまで仕事!」 年を取っても、健康で仕事をしたい! 私は毎月幾つかの勉強会や研究会に出席します。先週はITの研究会に出席しました。 いつも、確かに勉強になるのですが、私がその研究会に出席する理由は、それだけではありません。実は、その主宰 […]
2013年1月16日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 comcollege 話し方教室 話し方教室「朝礼スピーチの話材/これはいいかも!電気ポット式加湿器」 冬に欠かせない家電の一つが、加湿器 寒い日が続きますが、皆さんお変わりありませんか? 会社の中にいると、エアコンが入っていますので暖かいのですが、でも空気がかなり乾燥しています。そこで必要になるのが加湿器。 我が校、我が […]
2012年12月17日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 comcollege 話し方教室 話し方教室「朝礼スピーチの話材/接客マニュアルは改訂しなきゃ!」 コンビニ店員さんの、マニュアル的接客 私は、ほぼ毎日コンビニを利用します。自宅そばにはローソンがあり、会社近くには、ファミマとセブンがあります。昼間はだいたいお茶か、おにぎりなどを買っています。 そして、夕刻にはビールな […]