2012年4月27日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 comcollege 話し方教室 話し方教室(東京)「朝礼スピーチの話材/新橋は、オヤジ達のオアシス」 昔も今も、新橋は、おやじ達のオアシス 今夜は新橋に行ってきた。友人と飲んだのである。はっきり言って、街はオヤジばかりであった。 そもそも、私と新橋との付き合いは、もうかなり長い。私が昔からオヤジだっだからではない。実は社 […]
2012年4月25日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 comcollege 話し方教室 話し方教室(東京)「朝礼スピーチの話材/モーツアルトはいい!のかな?」 ジャズからモーツアルトへ 私はジャズが大好きである。どのくらい好きかといえば、犬を飼ったらジャズという名前にしようと考えているくらいだ。 私の職場にはUSENが引いてあり、24時間好きな音楽が聞けるようになっている。その […]
2011年4月24日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 comcollege 話し方教室 話し方教室(東京)「朝礼スピーチの話材/ワーク・ライフ・バランスで、ほんとに大丈夫?」 ワークライフバランスとは いつからだろうか。「ワーク・ライフ・バランス」という言葉をよく聞くようになった。「仕事と、それ以外の人生のバランスをとりましょう」ということである。 でも、私には、「仕事はほどほど。それ以外もほ […]
2011年3月18日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 comcollege 話し方教室 話し方教室(東京)「社長と管理職との話力の違い」 社長の話力とは 今回は、「社長の話力」について考えてみましょう。 そこで皆さんに質問です。「社長と、管理職(部長職)では、話力は同じレベルでよいのでしょうか?」 答えをさっさと申しますと、社長には、部長職の話力をベースに […]
2011年3月16日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 comcollege 話し方教室 話し方教室(東京)「社長はスピーチ・プレゼンが仕事!」 社長の一番大事な仕事とは? 組織では、ポジションが上になればなるほど、その人に求められる話力が高度になっていきます。 当然、会社なら社長の話力が1番高度でなければなりません(また、そうあって欲しいものです)。 社長にとっ […]
2011年2月14日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 comcollege 話し方教室 話し方教室(東京)「朝礼スピーチの話材/電車の中での過ごし方」 電車の中での過ごし方は、二つ 電車の中の過ごし方は、大きく分けると二つのタイプに。寝る人と、何かをやる人です。 後者の過ごし方は様々で、例えば新聞や本を読んでいる人。携帯やスマートフォンをいじっている人。おしゃべりしてい […]
2010年10月1日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 comcollege 話し方教室 話し方教室(東京)「朝礼スピーチの話材/成功する人の、不況期の過ごし方」 経済環境が厳しい時の考え方 昨今、大企業では徐々に、業績が回復してきていますが、中小企業になると、まだまだ丸っきりと言ってよいほど、景気の先が見えない状態にあります。 リーマン・ショック以降、もう2年にもなりますが、依然 […]
2010年6月21日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 comcollege 話し方教室 話し方教室「あなたの人生を変える!『1時間話せる話力』開発」 人生に満足していますか? あなたは、今の人生のままで、満足していますか? それとも、自分の人生を変えたいと思っていますか? 今日は、自分の人生を変えたい方、自己革新をはかりたい方に、特に読んでいただきたいコラムです。 自 […]
2010年5月15日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 comcollege 話し方教室 話し方教室「朝礼スピーチの話材/部長と課長の役割の違いとは?」 部長と課長が同じ役割になっていませんか? 企業社会では、「部課長」という言葉がよく使われています。これは、部長も課長も、いっしょくたにした表現です。 実の所、部長と課長とでは、役割が全く異なるにもかかわらず、「部課長研修 […]
2010年4月30日 / 最終更新日 : 2023年6月24日 comcollege 話し方教室 話し方教室「朝礼スピーチの話材/twitter 始めましたか?」 IT技術は日進月歩 IT技術の進歩は、あまりに速くて、ついていくのが大変です。WEBサイト(ホームページ)、メルマガ、ブログ、そしてツイッターと、どんどん新しいシステムが出てきては、過去のものを陳腐化していきます。 私は […]